aaaaaa

2013年05月17日

消費者被害

こんにちは、
消費者が騙されたり脅かされたりして
買ってしまったり、お金を払ってしまった被害にあったとき、
そのままアクションを起こさずに、
何もしないで我慢する人って多いんですね。

泣き寝入りってやつですか。
特にお年寄りはその傾向が強いみたいですね。

平均すると40パーセントくらいのひとが諦めてしまうそうです。
結局、消費者相談センターなどに相談しても
「お金は戻っては来ない」
などと思う人が諦めてしまう理由みたいです。

そういえば私の知り合いのおばさんも
近所の友達に誘われて生活用品の展示会に行ったんです。
布団とかの。

その友達はただで景品を結構もらって
それで何も買わなかったんです。

知り合いのおばさんは販売員につかまって
大きな声で「なにも買わないんですか」って言われて
仕方がなく外国製の派手な傘を買ったそうです。

結局おばさんだけ買わされて
その友達は助けてくれなかったそうです。

それでがっかりしながら二人で帰る途中、
その友達が「そんな派手な傘、恥ずかしくて使えないよ」って言って・・・

おばさんは「要らないからあげる」って言って
その傘をその友達にあげてしまったそうです。

私はそのおばさんが大好きなんです。
素直で明るくてポジティブで・・・

「そんな人と二度と付き合っちゃ駄目だよ」
と思わず私は言いました。
aaaaaa
posted by モコミ at 21:57 | 平凡な日常ブログ